TPO・着用シーン | 結婚式や披露宴の新郎新婦の母親や仲人夫人、親族の既婚女性 |
---|---|
有名なもの ※染・メーカーなど | 加賀友禅、京友禅、東京友禅 など |
黒留袖を結婚披露宴で着る時のマナー

黒留袖を着るには、いくつかのマナーがあります。ここでは黒留袖を着るのは誰かということと、着用時に気をつけたいポイントをご紹介します。
黒留袖を着るのは?
結婚披露宴で黒留袖を着るのは、新郎新婦の母親や親族、そして仲人夫人などの新郎新婦にごく近い関係の既婚女性です。立場ごとにふさわしい礼装が違います。
新郎新婦の母親
新郎新婦の母親は最も格の高い黒留袖の着用が一般的です。しかし最近では、黒留袖ではなく色留袖やドレスを着用して結婚披露宴に臨む母親も増えています。その場合でも両家の母親同士で礼装の格に差がでないよう、前もって確認しておくと安心です。
親族の既婚女性
新郎新婦の姉妹、従姉妹、叔母など新郎新婦に近い関係の方は第一礼装か準礼装がふさわしいといえます。黒留袖も問題なく着用できますが、華やかな色留袖や訪問着で華を添えるというのも新郎新婦に喜ばれます。また、地域によっては親族の礼装についてのルールが決まっているところもあります。
仲人夫人
両家の仲立ちをする仲人夫人もやはり第一礼装の黒留袖が最適です。仲人を立てて結婚するのが一般的だった時代は「新郎新婦の母親は仲人夫人より格の高い礼装ではいけない」とされていたようですから、両家のために黒留袖が最もふさわしいといえるでしょう。
友人、知人
黒留袖はもてなす側の礼装になりますので、友人や知人の方が着用するのはマナー違反になってしまいます。着物であれば、訪問着や一つ紋の色無地が結婚式にむいている礼装となります。
黒留袖着用時のポイント
アクセサリーは結婚指輪のみ
普段はピアスやイヤリングをされている方も、着物を着る場合には外すのが一般的です。ネイルについても、ドレスを着用する際はストーンやビジューがついているものも華やかでよいのですが、繊細な着物を着ている際はひっかけてしまう恐れがあります。淡い色の落ち着いたネイルであれば、お着物の方を目立たせることができます。
長襦袢、半襟は白
長襦袢や半襟は、汗や皮脂汚れから着物を守ってくれます。色は淡いほど、よりフォーマルな装いを演出することができますので、結婚式は白が基本となります。あまり目立たないとはいえ、手元や襟元などは何かと目につく部分ですから、基本をしっかりと押さえましょう。地紋様があると高級感がでます。
ヘアメイクは年齢相応に
ヘアメイクは、過度に逆毛を立てたり崩したりせず、櫛目をつけた毛流れを意識すると黒留袖によく合います。とはいえ、あまりにアレンジがないのも寂しいようでしたら上品な小花やべっこう、真珠の飾りなどをつけるといいでしょう。ただし、きらきら光る飾りはカジュアル感がでてしまいますので控えましょう。
黒留袖に合わせる帯とは?

着物の帯には、袋帯、名古屋帯、半幅帯などさまざまな種類があり、正装用の格の高いものから、日常使いできるものまであります。
黒留袖は第一礼装ですので、帯も最も格の高い袋帯や丸帯を選びます。丸帯は重くて扱いづらいため、現在では袋帯を使用することが一般的です。二重太鼓に結びます。
帯の色は金地、銀地、白地など明るく華やかな色から選びます。柄は吉祥紋様か古典柄が描いてあるものが主流ですが、洋風の雰囲気を持った柄もあります。黒留袖の模様に合わせて選ぶと、全体の統一感がでます。
また、帯締めや帯揚げも礼装用の白地のものを使います。模様の入っていないものでも問題はありませんが、金や銀の縫い取りなどが入っているとより豪華です。
黒留袖のレンタル相場について
黒留袖を結婚披露宴で着ようとお考えの場合、レンタルの相場がいくらくらいか気になる方も多いでしょう。黒留袖のレンタル料は、どこでレンタルするかによって金額の相場が異なってきます。
結婚披露宴の会場でレンタル(40,000円~100,000円)
結婚披露宴の行われるホテルや式場でレンタルする方法です。自分で着物を手配する必要がなく、着付けもお任せできます。また、着付け後タクシーや車で会場に移動する必要もありませんので大変便利です。別途料金を払えばメイクやヘアメイクをお願いできるところも多く、他のレンタル方法と比べ少し値は張っても、煩わしさから解放されるメリットがあります。
貸衣装店舗でレンタル(30,000円~60,000円)
貸衣装の店舗に足を運び、レンタルする方法です。会場でレンタルするよりリーズナブルに、実物を見て決められることがメリットです。着付けは自分で美容院などを手配しますが、提携先で安く着付けができるところやセット料金になっているところもあります。
ネットショップでレンタル(10,000円~40,000円)
ネットショップで自分の好みの黒留袖を選び、レンタルする方法です。手軽かつリーズナブルにレンタルできます。実物を見られないことや、自分で着付け先を手配することなど注意点もありますが、家でゆっくりと商品を選べ、他の方法より安価で手配できるというのが嬉しいポイントです。