着物に合うおすすめの香り
着物に合わせて香りも選んでみませんか? 着物に合う定番の香りから意外な香りもご紹介します。
和の香り

着物といえば和服ですから和の香りはぴったりです。練り香水では桜や金木犀の香りが人気が高いです。 また、春先には春を告げる花である沈丁花(じんちょうげ)の香りなんてどうでしょうか。
しかし、着物だからと言って和の香りにこだわらなくてもいいんです。一見洋風の香りと思われても、着物にも合う香りがあります。
この香りにおすすめの着物は?:すべての着物
シングルフローラル系の香り

フローラル系の香りにもいろいろな種類があります。 そのなかでも特に、着物に合わせるなら特定のお花の香りを引き立たせたシングルフローラルの香りがおすすめです。
数種類の花を調合したフローラルブーケの香りよりも、シングルフローラルの香りは柔らかく上品な印象を与えてくれます。 出回っている種類はフローラルブーケと比べると少ないですが、自分にぴったりの品が見つかるとよいですね。
この香りにおすすめの着物は?:付け下げ、色無地、小紋、訪問着、振袖
グリーン系の香り

さわやかなグリーン系の香りは夏の着物や浴衣によく合います。 女っぽくなりすぎず、すっきりとした印象になるでしょう。
この香りに合う着物は?:浴衣、上布、紬
オリエンタル系の香り

東洋的でエキゾチックなイメージのオリエンタル系の香りも着物に合います。特にウッディ系の香料を使っているものは落ち着いたセクシーさを演出してくれます。
この香りにおすすめの着物は?:訪問着、留袖
いかがでしたか?着物のためにわざわざ和風の香りを購入しなくとも、お手持ちの香水でも着物に合わせることができます。 しかし、液体タイプの香水は着物についてしまうとシミや変色の原因となってしまいます。
そのため、着物を着る際には固形タイプの香水である練り香水がおすすめです。 ぜひチェックしてみてください。
練り香水って…?